【登壇レポ】幸せを作る〈食べる温活〉~羽釜ごはんでおむすびワークショップ付(つくば神郡塾)

ー登壇レポート

幸せを作る〈食べる温活〉
~健康も、開運も毎日の食事から~をテーマに
坂東太郎グループ 青谷洋治会長が開く
人材育成の神郡塾(青谷洋治塾長)12月講座で
登壇させていただきました。

50名ほどご参加いただきまして、
ありがとうございます。

塾生だけではなく、
イエローハーモニーの生徒さんも
ご参加くださりまして、心からありがとうございます。

旦那様やお子様と来て下さった方もいらして、
嬉しく思いました。

0歳から80代まで
幅広い年齢層のご参加でした。


会場は、筑波山麓にある
茅葺き屋根の古民家「美六山荘(みろくさんそう)」。

よく手入れされて、美しく整えられた
古きよきたたずまい。

お天気にも恵まれて、
野外でのおむびワークショップ体験も実現できました。
お日様の光に包まれた温かい一日でした。

前半は美六山荘で
お話させていただきました。

彫刻家の磯山芳男理事に
プロフィールご紹介いただきました。
身に余る素敵なお言葉を頂戴しまして、
感謝いたします。

講演では、
35℃台だった体温が36.8℃に上がり、
病気を治癒し、アレルギー症状が治まり、
心まで明るくなった〈食べる温活〉の秘密を
たっぷりお届けしました。

食事をはじめ、運動やツボ押しなど
日々の生活で今日からできる
「温活」をご紹介しました。

講演会といっても、
お話を聴いていただくだけではなく、
皆さまにも体がぽかぽかする
ワーク体験していただきました。


会場から

「体がぽかぽかしてきました」
「体のよい変化が出て、びっくり」
との嬉しいお声が上がりました。

幸せを作る〈食〉のワークタイムも
盛り上がりました。

「子どもの頃の幸せな食の思い出は?」をシェアしてただきました。

隣の方とシェアタイム♪
初めての方同士も話が弾んで、笑顔がいっぱいでした。

小学2年生りのちゃん、
私の講義を熱心にノートにメモしてくれたとのこと。

生徒さんであるお母さんの恭子さんから
お写真送っていただいて感激でした。

「娘にとって学びが多かったようです。
大人向けの講義を小学生が飽きずに聞き取っていて、
びっくりしました。
うちに帰ってからも
モコ先生こんな話してたよね、と

家族によく噛んで食べるといいことなど
〈食べる温活〉を伝えています。

モコ先生のお話は、
分かりやすくて、メッセージが心に響いて、
大人にも、子どもにもすっと入ってきました。
娘と参加して本当によかったです

小学生のお子様にも
幸せを作る〈食べる温活〉が伝わって、
嬉しく思いました。

りのちゃんのノートは、
お話したことのポイントをよくまとめられていて、
感激でした。

次世代を担う子どもたちに
毎日の食事の大切さ、体を温める温活について
伝えていく使命を改めて感じました。

幸せを作る〈食べる温活〉を
子どもたちや親子に向けて
お話する機会がありましたら、積極的にお受けしたいと思います。

後半はお庭に出て
羽釜ごはんでおむすびワークショップを行いました。

羽釜ごはんは、
住まいるカラナルでご一緒に活動している
  菊田建築株式会社 菊田康人さんに
お手伝いいただいて、
薪の火を起こして、
羽釜でごはんを炊いていただきました(感謝)

羽釜ごはんのお米は、
イエローハーモニーで
長年お米をいただいている
鈴木農場さんの無農薬無化学肥料栽培のコシヒカリ。

鈴木農場の鈴木健一さん、ご参加してくださりました。
ありがとうございます。

薪火で炊きたての羽釜ごはん。

羽釜の底には、おこげができていて歓声が上がりました。
火の力をたっぷり受けた
おこげは、体を温めてくれるパワーがあります。

机の中央には、
ありのまな板のロングバージョンの一枚板を
テーブルウェアとして2枚並べました。
耳付き、節付きのありのままの長~い一枚板。
ドーンと迫力があります。

菊田社長、トラックで運んできてくれました。

長いありのまな板の上には
作ったおむすびを並べました。

「おむすびを食べるとき、
ヒノキのいい香りがする~」とお喜びの声が上がりました。

おむすびは、塩むすび!
神棚に捧げる
米と塩、水でできる食の原点を
体感していただきたくて、
一番シンプルなおむすびに。

形は、筑波山を見立てて、
三角形に結びました。

ご参加の皆様、心も和んで、
いい笑顔でおむすび作りされていました。

自分で結んだおむすび、
「おいしいね」と幸せそうにほおばる姿がありました。

神郡塾青谷塾長も
ご自分で結んだおむすびを美味しそうに召し上がっていました。

大宝保育園のきよみさん、
何度も何度も「おむすび最高」と。

塩むすびのお供として、
自家製の発酵調味料で作った
発酵漬物もお楽しみいただきました。

◇白菜の玄米塩糀和え
◇白菜の浅漬け
◇赤大根のゆず酢
◇切り干し大根のハリハリ漬け

お漬物を作るときに活用した
「玄米塩糀」の作り方もレクチャー。
ご参加の皆様にも
手で触れて、塩切り体験していただきました。



ご参加の方からご感想いただきました。

参加者のお声


「食は命、あなたはあなたが食べたものでできている!
たくさんの微生物に愛と感謝♡
身体の中の微生物に感謝♡
いただきます!ごちそうさま!の意味も
全てが感謝なんですね。

今日の講演で改めて食の大切さを知り、
健康でいられることに感謝することができました。

幸せになる食べ方や今日からできる食べる温活
いつでもどこでもできるワークなど
日々の生活に簡単に取り入れられることを
教えていただいたので、
すぐにでも実践して更年期を
快適に乗り越えたいと思います。

人生がおいしくなる食体験の
『羽釜ごはんでおむすび作り』〜
塩おむすびも
お漬物も全てが最幸でした♡

腹八分目とはならず、
美味しすぎてたくさん食べられて幸せいっぱい♡
心も身体も大満足でした

(真琴ニスト 白木 智子様、茨城県土浦市)

「椅子に座って、
改めてモコ先生の講演をお聴きして、感動しました。

人の幸せとは何なのか?
人の安心感、笑顔、感謝とはなど…まで
感じることができました。
当たり前だったはずの、
食の原点にまでり返ることもできて、
これから自分自身だけではなく、
大切な家族や周りの人たちにまで、
広げて幸せな空間を作っていきたいと感じました。

講義で教えていただいた
簡単な温活、耳のツボは、
数分で直ぐにできることなので、良いですね。

早速、子供たちに教えて、
勉強や運動の活性に繋げますね。

後半の参加者みんなで、おむすび。
全員良い笑顔でした。

日常生活では、
たかがおむすびみたいな存在感ですが、
何故あんなに幸せそうな
笑顔だったのでしょうかね。

改めて思うと、モコ先生の講演で
食の幸せを聴いて、それが心の芯にまで伝わり、
みんなで幸せな空間と時間になったのかな?と
思いました

お米屋  鈴木農場 鈴木健一様、茨城県常総市)

「五感で学び、
タイムスリップしたかのような
穏やかで素敵な空間の中、
初めましての方々と過ごせる
貴重な体験をさせていただき、
ありがとうございました。

モコ先生の講義は、
考え方や生活のちょっとしたコツなど
暮らしにすぐ落とし込めるようにお話をしてくださり、
とても学びになりました!

家族で参加させいていただいたのですが、
高校生の娘が講義の感想を話してくれました。

今回食についての講義を受けて、
食の大切さを知り、
改めて今までの食生活を見直すことが出来ました。

とても勉強になりました。
ありがとうございました』

今はまだそこまで身に染みていなくとも、
今日の講義の事や
食を通した体験などが
いつか自ら健康に向き合う
きっかけのひとつになると信じております」

(安田佳代様、茨城県坂東市)

「講演会のはじめに耳のマッサージよかったです。
耳をさわった時、
冷たくて硬い感じがしました。
小学生の娘も、
触ると片側だけ痛いと言っていました。

簡単なマッサージのあと、
耳も体も柔らかく、温かくなったのを感じました!

もこ先生のお話は、
今日からすぐに実践できそうなものばかりで、
早速、マッサージやよく噛むことなど、
家族で習慣にしたいと思いました。

また、青空の下、
筑波山のふもとでいただいたおむすびは、
心もからだも温まりました!

親子で、貴重な体験をさせていただき、
ありがとうございました」
(溝端恭子様、茨城県つくば市)

たくさんの学びをありがとうございました。
私が考えている以上に
精力的に皆さんの笑顔と幸せの為に
なさっていて、とても感銘を受けました。
とっても輝いていましたよ
おむすびは最高でした!
(山内清視様 茨城県下妻市 大宝保育園)

とても素晴らしい講演でしたね。
余韻がまだあります

(K様、茨城県つくば市)

おむすびがとっても美味しかったです。
羽釜ごはんに、お漬物の味が
忘れられません。

温活のポイントをたくさん教わって、
参考になりました。
皆さん、たくさんメモしていましたね。
とっても楽しく美味しく、最高でした
(神林麗様、茨城県牛久市)

講演会に参加して
改めて食の大切さを学び、感じました。

そして、
初めての方ともお話が弾み、
モコ先生の素敵なパワーを感じました。

先生からいただいたメッセージ
【食べ方を変えると人生が変わります】を大切にして、
これから過ごしていきます

(宮本智子様、茨城県土浦市)

今日うれしかったことは、
おにぎりをつくるワークショップです。

なぜなら、はがまでごはんをたいて、
じぶんのてでおにぎりをにぎったからです」
(みぞばたりの様、茨城県つくば市 小学2年生)

=====

嬉しいご感想ありがとうございます。

皆さまと過ごした楽しかった時間を思い出して、
感謝の気持ちでいっぱいです。

今回来られなかった方からも
「予定があり参加できなくて残念でした」
「また講演会でお話してほしいです」など
熱いリクエストもいただきまして、
ありがたい限りです。

人と人を結ぶおむすびを通して、
幸せを作るお手伝いができまして、
幸せに思います。


このような登壇の機会をいただきまして、

ありがとうございました。

たくさんの方にお手伝いいただき、
素敵な講座となりました。

改めて感謝いたします。

【神郡塾とは】
真の教育者、経営者、地域のリーダー育成を
図ることを目的とし、平成24年5月開塾。
塾長は、ばんどう太郎グループ青谷洋治会長。
「千思万考(せんしばんこう)」の塾訓のもと、
つくば市臼井の「美六山荘」で
月1回の講座を開き、今年で10周年。

神郡塾事務局
古河市高野540-3
電話0280-93-0180
メールアドレス satoyamajigyou@bandotaro.co.jp

 


ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。