食育

食べ物は私たちを生かし、日々を豊かにし、人生に喜びを与えてくれます。

農家さんが丹精込めて育てたお野菜を使い、
大地のめぐみに感謝して、食べる人への愛情をこめて、毎日料理しています。

 

日本には「食育基本法」という法律があります。

一部を抜粋して、ご紹介します。

子どもたちが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身に付けていくためには、
何より も「食」が重要である。

今、改めて、食育を、生きる上での基本であって、
知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けるとともに、
様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、
健全な食生活を実践することができる人間を育てる食育を推進することが求められている。

もとより、

食育はあらゆる世代の国民に必要なものであるが、
子どもたちに対する食育は、心身の成長及び人格の形成に大きな影響を及ぼし、
生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性をはぐくんでいく基礎となるものである。

 

豊かな人間性を育み、生きる力を身に付けていくために、大切な「食」。

「知育」「徳育」「体育」の基礎となるもの。

 

つまり、
食は人が生きていく上で、もっとも大切なこと。

 

賢く、
徳のある、
健康な子どもを育てていくには、

まずは「食」なんですね。

 

食文化は、国の礎。


「人に良い」「人を良くする」と読む「食」は、

胃袋だけではなく、心も満たし、豊かな感性と味覚を育みます。

「食」は、
元気と健康の源であり、生活の中で大きな楽しみの一つ。

 

私自身、料理研究家という仕事柄もありますが、
1日のうちで大部分、365日のほとんどは、「食」のことを考え、「食育」活動をしています。

 

食は生活であり、仕事であり、好きなこと(趣味)であり、
人生そのもの。

 

人を良くする「食」中心の生活は、
私の幸せであり、喜びであります。


私は、

〈食べる温活〉を通して、日本中に幸せを広げるビジョン
で料理教室を開いています。

料理教室では、
積極的に下記の【食育】の推進に取り組んでいます。

 


【地産地消の推進】

【農林漁業体験】
【日本の食文化の継承】
【生活習慣病の予防】
【環境の配慮】
【共食】


食を通して日本を元気にしたい思いで
食育講座を企画し、
企業・自治体、団体様・教育機関の食育講演や料理講座の講師を承ります。
ご相談に応じて企画、テーマの立案からお手伝い可能です。
講演をはじめ、講座室での料理体験付きセミナー、
調理室での料理講座に対応いたします。
得意分野は、「食育」「野菜料理」「地産地消」「発酵料理」「日本の伝統食」「女性の健康」等です。

イエローハーモニー食育活動


地産地消の畑で料理教室


ベルファームつくば「畑で発酵ブランチ」 


【一般社団法人国際食学協会主催】有機微生物農法のワークショップ
〜心が躍る収穫体験&ベジごはん〜アーシング付
 


有機農園で発酵料理教室(新玉ねぎ&ベビーリーフ)

有機栽培にんじん収穫体験 


有機微生物農法の畑でかぶ収穫

Farm to table


有機農園で発酵料理教室有機農園で発酵料理教室 


アオニサイファーム×料理研究家 小川原智子
ブルーベリーの発酵モーニング


【Farm to table】ファームトゥテーブルとは、「農場から食卓へ」を意味し、2010年代のアメリカ西海岸から広まった食に対する考え方のひとつ。

アメリカだけにとどまらず、日本やヨーロッパなど、世界各地に浸透し始めています。

日本国内では、2021年に茨城県つくば市が「Farm to Table つくば」というコミュニティを作り、つくばの大地からの贈り物である「農産物(Farm)」、農産物を料理して提供するレストラン(Table)、つくばならではの物産品やグルメなど、つくばの食を総合的に発信して、地産地消を推進する動きがあります。

教育機関(幼稚園、小中学校~高等学校)の食育講演会・講座


食育授業「夢を叶える食と命の育み方」
(つくば谷田部南小学校)
 


茨城県立牛久高等学校食育講演会
「高校生のための夢を叶える食事と習慣」

自治体・団体の食育講演会・講座


幸せを作る〈食べる温活〉講演会
~羽釜ごはんでおむすびワークショップ付(つくば神郡塾)
 


木育イベント「チルチンびと森のとびらinいばらき」
「森で再現!ぐりとぐらのおっきなカステラを作ろう」

法人様の料理講座


【筑波乳業様】
食べるほどキレイになる温活料理教室(ブランデ研究学園店)

大人の食育講座

ムトウ削り節店×料理研究家・小川原智子コラボ「だしの発酵マリアージュ」(つくば)

二十四節気